Page de couverture de 日本の進む道 成長とは何だったのか

日本の進む道 成長とは何だったのか

Aperçu
Essayer pour 0,00 $
Choisissez 1 livre audio par mois dans notre incomparable catalogue.
Écoutez à volonté des milliers de livres audio, de livres originaux et de balados.
L'abonnement Premium Plus se renouvelle automatiquement au tarif de 14,95 $/mois + taxes applicables après 30 jours. Annulation possible à tout moment.

日本の進む道 成長とは何だったのか

Auteur(s): 養老 孟司, 藻谷 浩介
Narrateur(s): 若林 佑, 山崎 健太郎
Essayer pour 0,00 $

14,95$ par mois après 30 jours. Annulable en tout temps.

Acheter pour 22,91 $

Acheter pour 22,91 $

À propos de cet audio

停滞する日本への緊急提言 岐路に立つ資本主義。必定の南海トラフ大地震
経済成長なき時代を生き抜くために
解剖学者と地域エコノミストが語りつくした
「いま私たちにできること」


第1章 経済と政治の戦い
成長とは何だったのか/経済成長という強迫観念/盧溝橋事件/お金と権力/誰が政治を動かすのか/経世済民/意味と解釈/外に出る脳/違和感の正体/自民党は日本そのもの/他人を働かせる/固定された階級/見てわからないことは

第2章 大地震に備える
必ず起こる/リニア中央新幹線/何が起こるのか/噴火の可能性/生き残ったほうが大変/ライフライン/横浜の問題/復興資金/田舎で暮らす/人口減少への覚悟/日本への移民問題/島根の人口密度/次は東海道/原発の憂鬱

第3章 循環再生で自足する地域
新しい資本主義/お金に変わった人間関係/「自足できない」は本当か/政治の出番/封建的なるもの/変化を阻むもの/変化の予感/人格分裂/農薬と発達障害/完全な自然農法/自然に対するには

第4章 教育問題の奥へ
明治から続く問題/文化は「接合」できるか/和は乱れたまま/日本とロシア/大地震の後に/英語教育/個性の教育/親と先生が変わると/教育の何が変わったか/旧統一教会/あなたが行けばいいのに/「みんなで考える」がわからない/みんなで考える/若者を自殺させる社会/日本人は生きていない/身体について考える/のんきに生きる

第5章 日本人の生き方
瓦礫はどこへ/山を削る/地主の声/踏み込んで考えてみる/戦争の形/大切なのは災害後/なぜそう思うのか/事実に興味を持たない人/アリを極める/現場を見ること/理屈と膏薬/空気は切れない/常識を磨く/混んでいる銭湯©Takeshi Yoro, Kosuke Motani 2023, Printed in Japan by Mainichi Shimbun Publishing Inc. (P). MEDIA DO Co.,Ltd.
Philosophie
Pas encore de commentaire