
源氏物語 第三十八帖 鈴虫
Échec de l'ajout au panier.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de l'ajout à la liste d'envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de la suppression de la liste d’envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec du suivi du balado
Ne plus suivre le balado a échoué
Choisissez 1 livre audio par mois dans notre incomparable catalogue.
Écoutez à volonté des milliers de livres audio, de livres originaux et de balados.
L'abonnement Premium Plus se renouvelle automatiquement au tarif de 14,95 $/mois + taxes applicables après 30 jours. Annulation possible à tout moment.
Acheter pour 3,82 $
-
Narrateur(s):
-
岡崎 弥保
À propos de cet audio
『源氏物語』全五十四帖 与謝野晶子による現代語訳をすべて朗読し、
オーディオ化しました。
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その 帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録しています。
源氏物語のあらすじ&ブログ
https://ohimikazako.wixsite.com/kotonoha/blank-10
第三十八帖 鈴虫 すずむし
光源氏 五十歳
主な登場人物 女三の宮
すずむしは釈迦牟(しゃかむ)尼仏(にぶつ)のおん弟子の
君のためにと秋を浄(きよ)むる
女三の宮の御持仏の供養が行われた。光源氏はこまごまと装飾や道具を寄進する。朱雀院(すざくいん)は尼になった女三の宮の住まいを移すことを望むが、源氏は承服しない。そして、女三の宮の世話を永久に引き受けることを、源氏は約束するのだった。
秋になり、源氏は女三の宮の前庭を風情のあるように作り直し、虫を放った。虫の音にかこつけて女三の宮への執心を訴える源氏であったが、女三の宮は愛欲から離れて静かに暮らすことを望むばかりである。
中秋の名月に、源氏は女三の宮を訪ね、虫の音を賞美しながら琴を弾く。他の公達も集まり、管弦の宴が開かれた。そこへ冷泉院(れいぜいいん)からのお召しがあり、源氏たちはにわかに冷泉院のもとへ参上する。冷泉院は源氏の来訪をことに喜んだ。©2022 PanRolling
Pas encore de commentaire