
結局は自分のことを何もしらない―役立つ初期仏教法話〈6〉
Échec de l'ajout au panier.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de l'ajout à la liste d'envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de la suppression de la liste d’envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec du suivi du balado
Ne plus suivre le balado a échoué
Choisissez 1 livre audio par mois dans notre incomparable catalogue.
Écoutez à volonté des milliers de livres audio, de livres originaux et de balados.
L'abonnement Premium Plus se renouvelle automatiquement au tarif de 14,95 $/mois + taxes applicables après 30 jours. Annulation possible à tout moment.
Acheter pour 19,09 $
-
Narrateur(s):
-
原田 達也
-
Auteur(s):
-
アルボムッレ・スマナサーラ
À propos de cet audio
「生きることとは何か」という疑問を解決するには、
まず「私」とは何かを知ることです。
では「私」とはいったい何者なのでしょうか?
仏教の世界では、「私」でさえも瞬間、瞬間に変化する中で
捏造された幻覚であると認識します。
今存在している「私」はその時々に生まれては消える、実体の成り立たないもの
なのです。
捏造せず、妄想せず、ただそこに「いる」だけということが発見できたとき、
私たちは初めて正知に基づいた生き方が出来るのです。
「生きること」の答えは「動き」「知ること」そして「苦しみ」。
しかし誰だって「苦しみ」は嫌なもの。
だからこそ、生きる目的は「苦しみを乗り越えること」になるのです。
人生における幸福などは、妄想によって生み出された幻想に過ぎません。
しかし、それでも誤知の世界から脱し、正知に導いてくれる道のりはあります。
本書は、苦しみを乗り越え、究極の幸福への一歩を教えてくれる一冊です。
(C)2009 サンガ、オトバンク
Pas encore de commentaire