40代から知っておきたいお金の分かれ道
Échec de l'ajout au panier.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de l'ajout à la liste d'envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de la suppression de la liste d’envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec du suivi du balado
Ne plus suivre le balado a échoué
0,00 $ pour vos 30 premiers jours
OFFRE D'UNE DURÉE LIMITÉE
Obtenez 3 mois à 0,99 $ par mois + 20 $ de crédit Audible
L'offre prend fin le 1 décembre 2025 à 23 h 59, HP.
Abonnez-vous à Audible pour 0,99 $/mois pendant les 3 premiers mois et obtenez un crédit de 20 $ en prime sur Audible.ca. La notification de crédit sera envoyée par courriel.
1 nouveauté ou titre populaire à choisir chaque mois – ce titre vous appartiendra.
L'écoute illimitée des milliers de livres audio, de balados et de titres originaux inclus.
L'abonnement se renouvelle automatiquement au tarif de 0,99 $/mois pendant 3 mois, et au tarif de 14,95 $/mois ensuite. Annulation possible à tout moment.
Choisissez 1 livre audio par mois dans notre incomparable catalogue.
Écoutez à volonté des milliers de livres audio, de livres originaux et de balados.
L'abonnement Premium Plus se renouvelle automatiquement au tarif de 14,95 $/mois + taxes applicables après 30 jours. Annulation possible à tout moment.
Acheter pour 19,09 $
-
Narrateur(s):
-
県 敏哉
-
Auteur(s):
-
神樹 兵輔
À propos de cet audio
あなたは次のような「常識」を信じていませんか?
・住宅ローン返済額は年収の25%までに抑えれば大丈夫
・家賃は月収の30%以内ならギリギリセーフ
・生活費は手取り収入の70%以内が標準
・定年までに住宅ローンを完済していれば安心
・定年までに預貯金3000万円あれば夫婦2人の老後も安泰
・持ち家と賃貸住宅なら、持ち家の方が資産になるのでトク
詳しくは本書で解説しますが
これらは今ではまったく安心できない「常識」となっています。
むしろ「時代遅れの危ない考え方」です。
将来、「下流老人」に陥らないためには、
こうした世間の尺度、時代遅れの常識に
惑わされないことが重要です。
どうか、目を覚ましてください。
周りと同じことをやっていては、
同じ結果しか生まず、
あなたは一生貧乏から抜け出せません。
■1億総老後崩壊の時代がやってくる!
2015年6月30日午前11時半頃、
小田原市付近を走行中の東海道新幹線「のぞみ225号」の
先頭車両でガソリンをかぶり、焼身自殺を遂げた71歳の老人は
「35年間も真面目に年金を納めたにもかかわらず、
生活保護水準以下の12万円の支給しか受けられない」と訴え
焼身自殺テロを起こしました。
2015年6月、全国で生活保護を受けている人が
217万人以上となり、過去最多を更新。
とくに生活保護を受給する高齢者が増加中で、
65歳以上が78万6634世帯、受給世帯全体の約48%を占めます。
「今後は高齢者の9割が貧困化し、貧困に苦しむ若者も増える」
こう主張する論者がメディアを賑わしています。
長期不況で給料は上がらず、
税金、社会保障費だけがどんどん上がっていきますので
むしろ、当然の帰結でしょう。
一方、65歳以上の高齢者世帯の4割が
生活保護費以下の「老後貧乏」の状態にあります。
1億総老後崩壊、老後貧乏、下流老人の時代……。
これ、まったく「他人事」ではありません!
■20年後、お金に困らないためにやるべきこととは?
でも、ご安心ください。
備えさえあれば、まったく心配はいりません。
現在借金を抱えて収支がマイナスになっている人、
年収が200万円レベルの人でも
老後資産5000万円以上を
確実に実現する方法をお伝えするのが本書です。
現在61歳の著者はサラリーマンのかたわら、
20代のころより不動産、株式投資を始めるものの
90年代のバブル崩壊で1億2000万円の借金を背負うことに。
その後、損切り処分を積極的に行って
会社勤めを続けながら、10年で借金を完済!
現在では会社を辞め、純資産5億円をベースに
不労所得で悠々自適に暮らす毎日を送っています。
そんな著者が30代、40代から実践してきた
資産形成の心構え、極意、メソッドとは?
最大のヒントは
「人生の3大無駄遣いから脱却」です。
詳しくは本書でご確認ください。
ハイリスクな一攫千金はけして狙わず、
着実に資産を育てるノウハウをお伝えします。(C)Heisuke kamiki 2015 (P) 2018 Audible, Inc.
Pas encore de commentaire