Page de couverture de Introducing Japanese culture -Tokyo pop culture- Convenience Store

Introducing Japanese culture -Tokyo pop culture- Convenience Store

日本の文化を英語で紹介 〜TOKYOポップカルチャー〜「コンビニ」

Aperçu
Essayer pour 0,00 $
Choisissez 1 livre audio par mois dans notre incomparable catalogue.
Écoutez à volonté des milliers de livres audio, de livres originaux et de balados.
L'abonnement Premium Plus se renouvelle automatiquement au tarif de 14,95 $/mois + taxes applicables après 30 jours. Annulation possible à tout moment.

Introducing Japanese culture -Tokyo pop culture- Convenience Store

Auteur(s): 講談社
Narrateur(s): Robert Mullen
Essayer pour 0,00 $

14,95$ par mois après 30 jours. Annulable en tout temps.

Acheter pour 1,43 $

Acheter pour 1,43 $

À propos de cet audio

There are now around 55,000 convenience stores throughout Japan. コンビニエンスストアは1927年、住民の冷蔵庫としてアメリカに誕生しました。その元祖、セブン-イレブンが日本に上陸したのは1974年。東京の江東区でした。
日本には現在、約5万5000軒のコンビニがあります。
日本のコンビニでは、いれたてのコーヒーや、肉まん、揚げ物など、レジ横にある「ホットスナック」も人気です。
日本にある大手3社のコンビニは、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート。ATMやクリーニングなどのサービス提供のほか、プライベートブランドと呼ばれる商品の開発も行っています。
日本のコンビニは、アメリカのコンビニの取り扱い商品の範囲を超え、日用品も販売し、今やミニスーパーマーケットのよう。日常生活に欠かせないスポットとなっています。©2017 KODANSHA 
Anglais Apprentissage des langues
Pas encore de commentaire