Obtenez 3 mois à 0,99 $/mois + 20 $ de crédit Audible

OFFRE D'UNE DURÉE LIMITÉE
Page de couverture de もっとPRの話をしよう。聴く「PR TALK」by talentbook

もっとPRの話をしよう。聴く「PR TALK」by talentbook

もっとPRの話をしよう。聴く「PR TALK」by talentbook

Auteur(s): PR Table
Écouter gratuitement

À propos de cet audio

この番組は、PR TableのPR/Evangelist クボケイタと、取締役/Founderの大堀航がテーブルを囲み、様々な業界で活躍するゲストをお招きして「もっとPRの話をしよう」という趣旨の番組です。Webサイトと連動しておりますので、ぜひ目と耳でお楽しみください。PR活動を、もっと手軽に。「働く人」から企業の魅力を伝える採用マーケティング支援サービス「talentbook」の運営でお送りいたします。 PR TALK:https://product.talent-book.jp/pr-talk/ talentbook:https://product.talent-book.jp/ LISTEN:https://listen.style/p/prtalk?85rp7VN6PR Table Économie
Épisodes
  • #27 みんな広報・PRの定義に縛られすぎてない?──ゲスト:大澤直人さん・清水健史さん
    Sep 1 2023

    聴く「PR TALK」は、PRを実践するさまざまなゲストとテーブルを囲み、膝を突き合わせて「もっとPRの話をしよう」という趣旨の番組です。

    今回のゲストは株式会社ラフールの大澤直人さん、そして建設テックの事業会社でBtoB広報に携わる清水健史さん。おふたりの共通点は、PR会社で基礎や実務を学び、その後事業会社やBtoBの領域でインハウス広報の経験を積んでこられたこと。そして得た学びやノウハウを積極的にSNSや記事で発信されていることです。

    さまざまな視点で広報・PRに携わってきたからこそ感じている課題や疑問をたっぷりお伺いし、座談会形式でカジュアルにお話してきました。


    ◾️ゲスト

    大澤 直人 さん
    株式会社ラフール 経営戦略室 広報PR

    広告代理店、PR会社にて、大手菓子メーカーや自動車メーカーなどを中心としたプロモーション支援に従事。その後、広報PR・マーケティング支援のフリーランスを経て、2018年に株式会社ラフールへ入社。現在は経営戦略室にて、組織改善SaaSプロダクト「ラフールサーベイ」採用適性検査「テキカク」のサービス広報PRをはじめ、コーポレートブランディングに従事。note / X(旧 Twitter)


    清水健史 さん
    BtoB 広報

    PR代理店で営業、ディレクター等を担当。その後BtoBの広報に特化し、物流、デジタルマーケ、建設テックの事業会社の広報を歴任。広報戦略、リードジェン、採用広報などに従事。BtoB広報のノウハウを発信することに心血を注ぐ。/ note / X(旧Twitter)


    ▶️記事で読む方はこちら

    Voir plus Voir moins
    39 min
  • #26 広報は“親バカ”になってはいけない。お茶の間にもリーチする「先読み広報術」──ゲスト:長沼史宏さん
    Aug 16 2023

    聴く「PR TALK」は、PRを実践するさまざまなゲストとテーブルを囲み、膝を突き合わせて「もっとPRの話をしよう」という趣旨の番組です。

    今回のゲストは、2017年より「広報勉強会@イフラボ」を主催し、そこで1500人以上が学んだPRメソッドをまとめた「先読み広報術」という書籍を7月18日に発売された長沼史宏さん。

    長沼さんは本業でIT企業のインハウス広報として従事しながら、副業で国立大学の特任准教授(客員)も務めています。本編では書籍の内容にも触れながら、イフラボ立ち上げや書籍発売に至った背景や、メディアの関心を「先読み」する考え方、“あざとい”という表現の真意などを本人の口からたっぷり語っていただきました。



    長沼 史宏 さん

    アステリア株式会社 執行役員コミュニケーション本部長
    東北大学特任准教授(客員)・コミュニケーションアドバイザー
    広報勉強会@イフラボ主催者

    大手メーカーで 10 年以上、広報・IR 担当としてのキャリアを積んだ後、2015 年に新興 IT 業界へ転身。テレワーク、LGBT、FinTech など旬の話題に絡め た PR を通じて“お茶の間”にリーチする話題づくりで実績を重ねる。最近で は、技術の普及・生態系の保全・働き方改革に取り組む各種団体で理事などを 務め、社会啓発につながる PR 活動も展開中。2017 年 1 月に開講した広報勉 強会@イフラボでは自らが講師として 200 回以上の講義を行い、約 1,500 人の 広報担当に、“お茶の間にリーチする露出戦略から逆算した話題づくり”の極 意を伝えている。2023 年 4 月から、東北大学のコミュニケーションアドバイ ザーを務める。/ Twitter


    ▶︎記事で読む方はこちら

    Voir plus Voir moins
    34 min
  • #25 "日本最大"のスタートアップカンファレンス「IVS2023KYOTO」を成功に導いたPR戦略の裏側 ── ゲスト:砂流恵介さん
    Jul 25 2023

    聴く「PR TALK」は、PRを実践するさまざまなゲストとテーブルを囲み、膝を突き合わせて「もっとPRの話をしよう」という趣旨の番組です。

    2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り開催された国内最大のスタートアップカンファレンスIVS 2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTOは1万人もの方々が参加し、大盛況で終幕しました。

    昨年の那覇開催の5倍の規模となった今回のIVSは、開催前から開催後までさまざまなメディアで取り上げられ、斬新な企画やクリエイティブなども大変話題になりました。

    今回、そこでPRの責任者と「Startup!PRWeek」の企画&ブースの運営、カメラマンのまとめ役&カメラマンという3役を担っていたのが砂流恵介(すながれけいすけ)さんです。

    企画やメディア露出の戦略から、今回の成功要因の振り返り、ぶっちゃけ〇〇が一番大変だった、というエピソードトークまで、今後のPR活動に活かせる学びをたっぷり語っていただきました。


    ◾️ゲストプロフィール

    砂流 恵介さん
    広報 /ライター/カメラマン

    1983年生まれ。フリーランスになって10年が経ちました。広報は、国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS」のPR責任者や、JAXAが出資している宇宙ベンチャー「天地人」のPR責任者、宣伝会議 Web広報講座の講師などをしています。ライターは、色んなメディアでレビュー記事やインタビュー記事、コラムを書いています。スプラトゥーンが大好きすぎて、スプラトゥーン3の攻略本も書きました。カメラマンは、RIP SLYMEの写真・動画撮影担当や、ライブなどのカメラマンをしています。「悩むくらいなら、とりあえず買う」をモットーにガジェットを購入している毎日です。/ Twitter


    ▶︎記事で読む方はこちら

    Voir plus Voir moins
    46 min
Pas encore de commentaire