Épisodes

  • 3-5 小見川道場_三堀清美さん
    Sep 25 2025

    小見川道場に通う中1男子、小4女子の保護者でもあり、道場生でもある三堀清美さんにお話を伺いました。

    Voir plus Voir moins
    25 min
  • 3-4.内柴正人さん_3
    Aug 31 2025

    EDGE & AXIS スポーツクラブ、柔術インストラクター/柔道テクニックアドバイザー、アテネオリンピック・北京オリンピック柔道男子66kg級金メダリストの内柴正人さんにお話を伺いました。

    全3回中の第3回目です。

    Voir plus Voir moins
    10 min
  • 3-3.内柴正人さん_2
    Aug 17 2025

    EDGE & AXIS スポーツクラブ、柔術インストラクター/柔道テクニックアドバイザー、アテネオリンピック・北京オリンピック柔道男子66kg級金メダリストの内柴正人さんにお話を伺いました。

    全3回中の第2回目です。

    Voir plus Voir moins
    16 min
  • 3-2.内柴正人さん
    Aug 10 2025

    EDGE & AXIS スポーツクラブ、柔術インストラクター/柔道テクニックアドバイザー、アテネオリンピック・北京オリンピック柔道男子66kg級金メダリストの内柴正人さんにお話を伺いました。

    全3回中の第1回目です。

    Voir plus Voir moins
    13 min
  • 3-1.小見川道場 濱中康大さん
    Jul 12 2025

    小見川道場の生徒さんである、濱中康大さんにお話を伺いました。

    濱中さんは、飲食店ホームページ制作の有限会社フード・ページの代表取締役でもあります。

    https://food-page.com

    大人として社会人として、柔道やスポーツやを楽しむこと、そして人生を楽しむことにつながるようなお話を伺えました。


    Voir plus Voir moins
    28 min
  • 2-4.金井一超先生(平柔スポーツ少年団 監督)
    Mar 28 2025

    接骨院の院長をされている金井先生。指導、子どもたちの成長、カフェ、温泉など。自分自身が「笑顔でいられるくらいの余裕」を持つことについて話してくださいました。穏やかで優しいお声が聴いていて心地良いです。

    Voir plus Voir moins
    24 min
  • 2-3.山本 達浩先生(富山県 柔心会 指導者)
    Mar 26 2025

    消防士としてのお仕事、柔道の指導、と休む間もなく、それでも柔道が何よりも楽しいとお話しする山本先生。あまり熱心ではなかった小学生低学年の頃、指導者同士の繋がり、子どもとの接し方、親として、指導者としてのお話。「一生懸命やることが楽しむこと」山本先生の真っ直ぐな言葉が勇気をくれます。

    Voir plus Voir moins
    22 min
  • 2-2.芝山勝典先生(下館武道館 小学生部 監督 )
    Mar 22 2025

    下館武道館 小学生部 監督芝山勝典先生にお話を伺いました。

    全国少年柔道大会について、ルーチーンについて、怖さ、勝つこと、子どもたちに寄り添った褒め方、指導などのお話を伺いました。試合では子どもたちより緊張していたり、時には結果に涙してしまったり。そんな芝山先生の「勝たせてあげたい」の言葉が心に沁みます。

    Voir plus Voir moins
    23 min