Épisodes

  • Mozart's Don Giovanni (VIVA! Opera 83) - モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」 (VIVA! Opera 83)
    Nov 20 2025
    Ayako Ohtake, a Sydney-based Japanese soprano singer, hosts monthly music segment called VIVA! Opera for SBS Japanese. For this episode, Ms Ohtake picked ’Là ci darem la mano’ from ’Don Giovanni’ composed by W.A. Mozart. - 先月ポーランドで開催されたショパン国際ピアノコンクールにちなんでの選曲。ショパンの「ラ・チ・ダレム変奏曲」の原曲、モーツァルトによる「お手をどうぞ」の二重唱です。ドン・ジョヴァンニの口説きっぷりとツェルリーナの揺れる気持ち、二人の恋の駆け引きを美しい音楽とどうぞ。
    Voir plus Voir moins
    6 min
  • SBS日本語放送ニュース11月20日木曜日
    Nov 20 2025
    アルバニージー豪首相は、来年開催が予定されている第31回国連気候変動会議(COP31)の太平洋諸国との共催、アデレードへの招致を断念しました。オーストラリアで16歳未満の子どもによるソーシャルメディアの利用を禁止する法律の施行が近づいています。カテゴリー2の勢力を持つトロピカル・サイクロン「フィーナ」が北部トップエンドに向かっており、沿岸部や島の住民に対して、注意するよう呼び掛けが行われています。2025年11月20日放送。
    Voir plus Voir moins
    10 min
  • Let's watch Japanese films (Go Go Nihongo! 1) - 日本の映画を見てみよう(Go Go Nihongo! 1)
    Nov 19 2025
    The new segment for fifth Thursdays Go Go Nihongo (Japanese)! brings you information about learning Japanese language in Australia. For the first episode, broadcast on 30th October, we spoke to Midori Aoyama and Manisay Oudomvilay on this year's Japanese Film Festival, currently taking place in Australia. - 第5木曜日の新コーナー「Go Go Nihongo!」。日本語学習に関する情報をお届けします。10月30日放送の第1回は、オーストラリアで開催中の日本映画祭(Japanese Film Festival)から、日本語学習者や日本映画ファンにおススメの作品を聞きました。
    Voir plus Voir moins
    6 min
  • #99 Saying ‘No’ to alcohol - SBS Learn English 「お酒の断り方」
    Nov 19 2025
    Learn polite ways to refuse a drink in English. Discover useful expressions for taking it slow, sitting one out or explaining you're on a permanent dry spell. - お酒を飲みたくないとき、場の雰囲気を壊さずに断る方法を学びましょう!ゆっくり嗜んでいますとか、今は禁酒中ですなど、便利な表現を紹介します。
    Voir plus Voir moins
    10 min
  • Campaign targets schoolies over alcohol dangers while overseas - 旅行中の飲酒のリスクを忘れないで…エタノール中毒で亡くなった少女たちの遺族がスクーリーズに向かう若者たちに鳴らす警鐘
    Nov 19 2025
    As thousands of teenagers celebrate the end of Year 12, they're being reminded of the risks that come with drinking alcohol, especially overseas.The parents and friends of methanol-poisoning victims Bianca Jones and Holly Bowles have joined a new safety push, encouraging young travellers to make safer choices. - 今年もスクーリーズの時期がやって来ました。多くの卒業生たちが、初めての大冒険に胸をときめかせるなか、保護者たちにとっては不安でいっぱいとなる時期です。
    Voir plus Voir moins
    6 min
  • SBS Japanese Newsflash Wednesday 19 November - SBS日本語放送ニュースフラッシュ 11月19日 水曜日
    Nov 19 2025
    Federal Treasurer Jim Chalmers says dealing with continuing global economic uncertainty must be the number one priority for the leaders of G-20 member countries when they meet this weekend in South Africa. Japan has warned its citizens in China to step up safety precautions and avoid crowded places, amid a deepening dispute between Asia's two largest economies. - 今週末に南アフリカで開かれる G20首脳会議に先駆けジム・チャーマーズ蔵相は、続く世界経済の不確実性への対応策を 最優先の課題とすべきだと述べました。 中国と日本の対立深まるなか木原稔官房長官は、日本は引き続き協議に応じる姿勢を崩していないとしたうえで中国に滞在する自国民に対して安全対策を強化し、人混みを避けるよう警告しました。
    Voir plus Voir moins
    4 min
  • ‘Everyone wants to matter’: How we can prevent hate and division in our neighbourhoods - SBS Examines: 「人は誰もが認められたい」: 身近な活動で防ぐヘイトと分断
    Nov 19 2025
    Our social cohesion is under threat. But building stronger community ties can help grow connection, trust and shared belonging. - オーストラリアの社会的結束(social cohesion)は脅威にさらされています。しかし、より強いコミュニティのつながりを築くことで、絆や信頼、そして共有された帰属意識を育むことができます。
    Voir plus Voir moins
    8 min
  • Asbestos contaminated play sand: more schools close - 輸入カラーサンドからアスベスト検出、全国で回収拡大
    Nov 19 2025
    A national recall for imported coloured play sand contaminated with asbestos has expanded its impact. There are now school closures and remediation efforts across South Australia, the ACT, and Tasmania over concerns about the contamination. Experts suggest the potential for long-term harm depends on the specific type of asbestos found—and whether the sand is free-flowing enough to allow for inhalation. - 輸入品のカラーサンドからアスベストが検出されとし、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)が全国的な回収を発表しました。これを受けキャンベラやブリベン、タスマニアでは一部学校が閉鎖され、除去作業が進められた他、南オーストラリア州内では、これまでに100か所以上で、対象となるプレイサンドが確認されています。
    Voir plus Voir moins
    8 min