Page de couverture de THIS IS US powered by SAISON CARD

THIS IS US powered by SAISON CARD

THIS IS US powered by SAISON CARD

Auteur(s): J-WAVE
Écouter gratuitement

À propos de cet audio


『SAISON PLATINUM AMERICAN EXPRESS CARD NEWS』との連動プログラム、THIS IS US Powered by SAISON CARD。


このポッドキャストでは、様々なフィールドの第一線で活躍する、エキスパートをお招きして、その世界の魅力について、たっぷり、お話を伺っていきます。


■クレディセゾン公式ブランディングサイト「SAISON NEWS」

https://saisonnews.creditsaison.jp/

J-WAVE
Économie
Épisodes
  • 経営者に聞く 革新のストーリー ~ 株式会社TRiCERA 代表取締役 CEO 井口 泰 氏 ~ Vol.1『グローバル企業の第一線で活躍してきた井口氏のルーツとは』
    Sep 5 2025

    今週から2週にわたってお送りする特集は、

    「経営者に聞く 革新のストーリー」


    先人から受け継いだ知見と経験を次世代に継承し、

    新たな技術により、さらなる革新へとつなげていく。

    そんなリーダーたちのインサイドストーリーをご紹介していきます。


    今回、お話を伺うのは、

    株式会社TRiCERA 代表取締役 CEO 井口 泰さんです。


    「アートの価値を、未来へ繋ぐ。」をミッションに、

    現代アート市場に新たな風を巻き起こす、株式会社TRiCERA。

    “アートの資産価値” をわかりやすく示し、

    新たな芸術の楽しみ方を提案するビジネスモデルは独創的です。


    なぜ今、 アートをビジネスのテーマに選んだのか、

    そして、アートにはどんな可能性があるのか。

    今回、井口さんにじっくりお話を伺っていきます。


    ストーリーの前半となる第1回目。

    井口さんの幼少期のエピソードやビジネスキャリアについてお話や、

    外資系企業の第一線で活躍してきた井口さんが、

    ビジネスにおいて大切だと感じているポイントについて、教えていただきました。

    Voir plus Voir moins
    16 min
  • 女性が躍動する社会へ ~ 女性アスリートが描くワークライフバランス ~ Vol.3 『日本女子サッカー界のレジェンド、川澄奈穂美氏が思い描く今後の展望とは?』
    Aug 29 2025

    今回、3週にわたってお送りしている特集のテーマは、

    <女性が躍動する社会へ ~女性アスリートが描くワークライフバランス~>

      

    女性の活躍は多様な社会を実現するためにも――

    そして、日本経済を活性化させるためにも、今や欠かすことのできない要素です。


    今回、WEリーグ所属のサッカークラブ、

    アルビレックス新潟レディースの選手としてプレーを続けながら、

    日本サッカー協会の理事も務める川澄奈穂美さんに、

    日本における女子サッカーの歩みや課題、

    そして女性の社会進出を促すためのヒントを伺っています。


    川澄さんは、女子ワールドカップ・ドイツ2011の優勝メンバー。

    日本女子代表として、“ワールドカップ”、

    そして“ロンドン2012オリンピック”に出場し、

    チームとして国民栄誉賞を受賞しました。

    2014年からは、アメリカのナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグに活躍の場を移し、

    2023年7月まで、ニュージャージー州ハリソンを本拠地とする「NJ / NY Gotham FC」に所属。

    そして、2023年8月に「アルビレックス新潟レディース」へ移籍。

    2024年には、日本サッカー協会、JFAの理事に就任されています。


    最終回となる第3回目。

    川澄さんが所属するアルビレックス新潟の本拠地でもある、

    新潟のサッカー事情についてのお話や、

    川澄さんの、選手として、そして日本サッカー協会の理事としての今後の展望について、

    お話を伺いました。

    Voir plus Voir moins
    13 min
  • 女性が躍動する社会へ ~ 女性アスリートが描くワークライフバランス ~ Vol.2 『アメリカ女子サッカー選手に見る、男女平等の意識とは 』
    Aug 22 2025

    今回、3週にわたってお送りしている特集のテーマは、

    <女性が躍動する社会へ ~女性アスリートが描くワークライフバランス~>

      

    女性の活躍は多様な社会を実現するためにも――

    そして、日本経済を活性化させるためにも、今や欠かすことのできない要素です。


    今回、WEリーグ所属のサッカークラブ、

    アルビレックス新潟レディースの選手としてプレーを続けながら、

    日本サッカー協会の理事も務める川澄奈穂美さんに、

    日本における女子サッカーの歩みや課題、

    そして女性の社会進出を促すためのヒントを伺っています。


    さて、2011年の女子ワールドカップ・ドイツ大会での優勝を経て、

    世界の舞台で活躍していた川澄さん。

    2014年には、アメリカの「ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ」へ期限付きで移籍しました。


    第2回目。

    川澄さんに、当時、活躍の場を海外へ移した理由や、

    アメリカ女子サッカー選手に見る、男女平等の意識についてお話を伺いました。

    Voir plus Voir moins
    10 min
Pas encore de commentaire