Page de couverture de SBSラジオ・ゴゴボラケ

SBSラジオ・ゴゴボラケ

SBSラジオ・ゴゴボラケ

Auteur(s): SBSラジオ
Écouter gratuitement

À propos de cet audio

静岡放送SBSラジオの午後ワイド番組『ゴゴボラケ』。 静岡生まれ静岡育ち、生粋の静岡っ子ラジオパーソナリティ・山田門努がお送りする3時間の生放送! これを聴いて“新しい午後の夜明け=ゴゴボラケ”を感じていきましょう! 【配信コンテンツについて】 ◎「3時のドリル」 “深く知るともっと面白い静岡トピックス”を静岡新聞の現役記者が解説します! テレビ・新聞で報じられない「あのニュースの裏側・こぼれ話」、ネットニュースで掴めない「現場の真実」がみえてきます。 “文字にすると怒られることも音声ならバレない”そんなスタンスで喋る記者の人間味もお楽しみください! ◎「特別対談ミーツウィーク」 山田門努が番組の枠を超えてSBSラジオの名物パーソナリティ陣と本気トーク!パーソナリティどうしだからこそ聴ける、話せる内容はラジオファン必聴です!静岡放送 Politique Sciences politiques
Épisodes
  • 2025.9.16「昭和を彩った近鉄バッファローズ」
    Sep 16 2025
    静岡新聞・編集局ニュースセンターの高橋和之さんが『昭和を彩った近鉄バッファローズ』について解説。近鉄愛全開でお送りします!
    Voir plus Voir moins
    25 min
  • 2025.09.15「市川記者のシリコンバレー体験記『自動運転』」
    Sep 15 2025
    静岡新聞デジタル編集部長の市川雄一さんが解説。 先日出張で行った「シリコンバレー」でいろいろ体験をしたそうです!
    Voir plus Voir moins
    21 min
  • 2025.09.11「戦後の一つの裏面史「RAA」」
    Sep 11 2025
    (※8月15日付 静岡新聞「NEXTラボ」などを基に) 戦後80年目の今夏、戦争の記憶を継承しようとする動きが広がった。80年前の今ごろ、日本は占領下に置かれた。終戦直後の動きの一つとして注目されたのが、占領下に国主導で設けられた占領軍向け「慰安施設」。実は県内、熱海にもあった記録をたどり、記者が現地を訪ねた。 静岡新聞社 編集局 生活報道部 山本淳樹さんが解説。
    Voir plus Voir moins
    23 min
Pas encore de commentaire