Épisodes

  • 【+BOOK TALK】朝井リョウさんが語るデビュー15周年記念作品『イン・ザ・メガチャーチ』。文学とファンダムの未来とは⁉
    Sep 24 2025

     今回のゲストは朝井リョウさん、トークテーマは「物語が人を動かすとき」です。新刊『イン・ザ・メガチャーチ』を刊行された朝井さん。本作のテーマ「ファンダム経済」を書かれた背景や、登場人物に込めた思い、今回のテーマの原点についてうかがいました。 

     デビュー作『桐島、部活辞めるってよ』から15年。変わらず作品の底に流れている“思い”とは――。(聞き手:村井弦「文藝春秋PLUS」編集長)

    ※こちらのインタビューは文藝春秋PLUS公式チャンネルにて動画でも前編/後編としてご覧いただけます。

    Voir plus Voir moins
    56 min
  • 【+BOOK TALK】呪物vs引き寄せの法則、どっちがヤバい⁉
    Sep 22 2025

     今回のゲストは、オカルト編集者にして"引き寄せの法則"を実践している角由紀子さん、1000以上の呪物を集める怪奇ユニット「都市ボーイズ」のはやせやすひろさん、オカルト怪談作家として恐怖を紡ぎ出すクダマツヒロシさんの3人。テーマはずばり、「呪物と引き寄せの法則、どっちがヤバい⁉」です。

    実際の“家”にまつわる恐怖体験をはやせさんが収集し、クマダツさんがそれらをまとめた単行本『ヤバい実家』についての真相もたっぷり伺いました。

    ※こちらのインタビューは文藝春秋PLUS公式チャンネルにて動画でも前編/後編をご覧いただけます。

    Voir plus Voir moins
    49 min
  • 【話題作🎧試し聴き】『嘘と隣人』(著・芦沢 央/朗読・茶川 亜郎)
    Sep 19 2025

    芦沢 央さんの『嘘と隣人』のオーディオブックが完成しました。

    背筋が寒くなるどんでん返しの快感。

    ミステリ・ランキング常連の注目作家による、新境地連作ミステリ。地獄は始まる。あなたの隣の小さな悪意から……。

    オーディオブック『嘘と隣人』のお求めはこちらから。

    Voir plus Voir moins
    9 min
  • 【+ BOOK TALK】綿矢りささんの集大成的恋愛小説、圧巻の1300枚『激しく煌めく短い命』
    Sep 17 2025

    作家と本の世界を紐解く「+ BOOK TALK」。今回のゲストは作家の綿矢りささんです。今年8月、ご自身最長となる小説『激しく煌めく短い命』を出された綿矢さん。物語は京都と東京を舞台に、女性同士の恋愛を描きます。作中で描かれる平成時代の風景を、綿矢さんご自身の中学生時代を振り返りつつ、作品に込めた思いを伺いました。

    ※こちらのインタビューは文藝春秋PLUS公式チャンネルにて動画でもご覧いただけます。

    Voir plus Voir moins
    42 min
  • 【翻訳の部屋】『スパイダー・ゲーム』J・ディーヴァー新作は新パートナーと共著!
    Sep 15 2025

    毎度ミステリ界隈必読のジェフリー・ディーヴァー、今年の新作『スパイダー・ゲーム』(池田真紀子訳)はイザベラ・マルドナードとの共著という作品。イザベラさんとは何者なのか? ディーヴァーさん、何を始めたの? しかしご安心ください。新・名探偵をフィーチャーして開幕したこの新シリーズ、いつも以上の切れ味とスピード感、いつも以上に憎たらしい悪人、いつも以上にホットな新バディ結成と、ディーヴァー節全開、面白さ炸裂なんです! 永年の担当編集、ミステリ王ナガシマがすべてをご説明します!


    ※「ディーヴァーは何から読めばいいのか問題」を語った翻訳の部屋第20回はコチラからお聴きいただけます🎧

    Voir plus Voir moins
    31 min
  • 【話題作🎧試し聴き】『令和忍法帖』(著・青柳 碧人/朗読・下妻 由幸,大西 綺華)
    Sep 12 2025

    普段は会社員、キャバクラ嬢、小学生……。しかしひとたび事件が起これば、命をかけて日本を守る! 忍者はあなたのすぐそばに――。

    青柳 碧人さんの『令和忍法帖』のオーディオブックが完成しました。

    江戸時代、徳川幕府の安寧を陰から支えてきた「忍び」たち。明治維新を機にひっそりと姿を消したと思われていたが……実は新政府の警察制度に組み込まれていた。

    警視庁警備企画課諸犯罪対策係、通称マルニンに所属する甲賀忍者、白神蝶三郎を司令塔に、現代に生きる忍者たちが躍動、疾走する。

    忍者たちの日常と活躍を描く連作ミステリ短篇集!

    オーディオブック『令和忍法帖』のお求めはこちらから。

    Voir plus Voir moins
    8 min
  • 【5分で聴く♪文春新書】山本芳久著『ローマ教皇 伝統と革新のダイナミズム』
    Sep 10 2025

     フランシスコ前教皇が亡くなり、アメリカ人初のレオ14世が新たにローマ教皇に選出されました。映画『教皇選挙』のヒットが現実の「教皇選挙」と地続きになり、教皇という存在に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。さらに、フランシスコ葬儀の場でのトランプとゼレンスキーの会談、ヴァンス米副大統領を批判するレオ14世のXでの発言など、国際政治とのクロスにおいても教皇が注目を集めています。

     学者から転身したベネディクト16世、世界の分断に橋をかけようと奮闘したフランシスコ、そして19世紀末のレオ13世の名を引き継ぐレオ14世――『聖書』に登場するイエスの使徒ペトロ以降、2000年以上連綿とバトンが受け継がれてきたローマ教皇とはどんな存在なのでしょうか。また、混迷をきわめる国際政治に一石は投じられるのでしょうか。

     トマス・アクィナスの研究者であり神学者、哲学者でもある著者・山本芳久さんが、フランシスコの遺産とともに綴る現代ローマ教皇論『ローマ教皇 伝統と革新のダイナミズム』。その執筆の舞台裏をたっぷり語っていただきました。(聞き手:鳥嶋七実)

    Voir plus Voir moins
    38 min
  • 【オールの小部屋】新体制編集部で、波乱の「直木賞発表号」を語る!
    Sep 8 2025

    「オール讀物」最新号(2025年9・10月号)は、18年ぶりの該当作なしで注目の直木賞選考委員9人の選評、 浅田次郎×林真理子対談、辻村深月×米澤穂信対談 は永久保存版! 

    伊与原新「宙わたる教室2」から宮部みゆき「三島屋変調百物語」までとれたて小説の競演にご注目ください。

    Voir plus Voir moins
    23 min