秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」

Auteur(s): FUJI TELEVISION NETWORK INC.
  • Résumé

  • 「母」であり、「妻」であり、日々「仕事」もこなす二人。異色のコンビである、鈴木涼美と秋元優里が、骨身に染みている「なにかと発言しにくい世間の風」を「涼」しく「優」しく読みつつ、時に鋭く斬り込むPodcastです。仕事のキャリア/出産子育て/プレ更年期/人間関係/夫婦関係/親子関係…などなど、縦横無尽に、あなたの「ねーきいてよ」をゆるく分かちあい、なんとなくすっきりさせていきます。 番組では、番組の感想、2人への質問、「ねーきいてよ」な話、などなどを募集しております。 <メッセージはこちらから>https://x.gd/kfciV <番組公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekiiteyo/
    FUJI TELEVISION NETWORK,INC.
    Voir plus Voir moins
Épisodes
  • #36「日本の教育の諸問題」「受験勉強とは何か?」 ちょっと真面目にダラダラと…「ねーきいてよ!」
    May 5 2025
    ★二人が思う「日本の教育」 鈴木「できる子もできない子もアンハッピーな、 どの科目も全員一緒!な全体主義教育って…どうなんだろ?」 秋元「正解が必ずある前提の教育なんだよね…」 ★早くも我が子の教育に悩む、鈴木ママ。 小学校受験? 中学受験? 移住&留学? しかし、とんでもない教育費がかかる現在… そして「専業主婦」じゃないと厳しいかも…? ★そんな鈴木の推薦図書「二月の勝者-絶対合格の教室-」 ★とはいえ、そんな「日本の教育」の戦場(?)で、 二人は「結果」を出してきたのも事実。 秋元「帰国子女だったから英語はできた」 鈴木「高2まで受験勉強せず、それまでギャルだったのでパラパラに勤しんでた。 でも、わりと勉強はできた。なぜなら本を読んでいたから。」 ★ロンドンでともに学んだ幼馴染が自由に語る「教育と勉強」! ちょっと特殊で不思議だけど、なんかためになる気がするから「ねーきいてよ!」 ★引き続き、教育に悩む皆さん、メッセージ大募集!
    Voir plus Voir moins
    20 min
  • #35「子どもの(底なし)体力問題」と 「体育教育の問題」を「ねーきいてよ!」
    Apr 28 2025
    ★鈴木が日々実感する 「子どもって、すごい体力あるよね…」 この先、その体力についていけるかという不安… ★秋元自身は「スポーツ超嫌い」なのに、 子どもは「スポーツ大好きなバスケ少女」に。 ★なぜ「スポーツ超嫌い」になったか、 それは「跳び箱」! 小学校時代(日本)できなかったことがトラウマに… ★二人が過ごしたロンドンは「みんな運動音痴」レベル! という驚愕の真相… 秋元「できないことが目立たない」「水泳も適当」 鈴木「そもそもちゃんとやらない。できる子しかやらない」 誰も跳び箱なんて飛べない…。すごい気楽な体育! ★日本では重要視される「苦手なことを克服する」教育って、どうなんだろうか? 皆さんの「体育にまつわるエピソード」大募集!
    Voir plus Voir moins
    12 min
  • #34「男って、友達いないの!?」 深まる謎と「良きパパとは何なのか?」問題を「ねーきいてよ!」
    Apr 21 2025
    ★鈴木家のパパ、子連れで児童館行くも(パパDAY)  特にパパ同士交流することもなく帰宅…嘆く鈴木。 ★どうしてもママの比重が大きい(産後)時期に、  どれだけパパがコミットしたか超大事…振り返る秋元。 ★鈴木「頼んだことはやってくれるパパ」  でも「私がしないことはパパもしない」「パパがしないことを私はする」  赤ちゃん育ての主導権を握らざるをえないママとしては「しなきゃならないこと」がある。  そうなると「ママ同士」の方が頼もしい関係になる。やっぱり「パパママ」の公平性は難しい… ★検証! お互いの「パパ(お父さん)」はどうなのか?  二人とも子供の頃は海外在住…外国だと「家族の時間」は濃密だった思い出。 ★「パパ」は孫ができて「おじいちゃん」になるとメロメロに豹変!(特に秋元父、いや秋元じいじ) ★日本の男性社会はまだまだ「家族」や「子育て」に及び腰…原因は仕組みなのか、そもそもマインドなのか?
    Voir plus Voir moins
    12 min

Ce que les auditeurs disent de 秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.