• #54 江戸時代の色・藍色を科学する

  • Mar 14 2025
  • Durée: 23 min
  • Podcast

#54 江戸時代の色・藍色を科学する

  • Résumé

  • <ハイライト>

    ジャパンブルー・藍色

    正倉院に残る最古の藍染め「縹縷」

    藍染めは加水分解と酸化還元反応

    タデ藍は生薬でも

    明治以降の憂き目

    もう1つのジャパンブルーは次回で


    <参考>

    「藍染めの歴史と科学」三木産業(株)技術室・本村光雄、裳華房


    藍染とは(コメ兵)

    https://komehyo.jp/komeru/1021

    藍とは(徳島県)

    https://led-ai.pref.tokushima.lg.jp/ai/aitoha/

    熊本大学薬学部薬用植物園植物データベース

    https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusodb/detail/003445.php

    「藍染めを化学の視点から」牛田智、化学と教育64巻8号、2016

    https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/64/8/64_406/_pdf

    東京薬科大学東薬会 薬用植物園写真集

    https://www.touyakukai.com/BotanicalGarden/2/ai.htm



    【HP】 https://carnelian-jellyfish-c1b.notion.site/e23df6041eaa4bc1bca0e8c497374bf4

    【note】https://note.com/tokuo_no_oto

    【Twitter】 https://twitter.com/tokuo_no_oto

    【お便り募集中】https://forms.gle/CaQyJQFwq8GpAr8i9

    または各メディアのコメント欄からお送りください。

    待ってます〜


    #科学系ポッドキャスト

    #理系

    #とくおと


    Voir plus Voir moins

Ce que les auditeurs disent de #54 江戸時代の色・藍色を科学する

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.