今回は「科学系ポッドキャストの日」5月に参加します。テーマは「ノート」。ホスト役は「英語でサイエンスしナイト」さんです。
「科学系ポッドキャストの日・5月」のプレイリスト
https://open.spotify.com/playlist/4k1UcDo92e3wvHL7EOJ7KL?si=knV-MfEnQM2IsSZ67YHdbg&pi=sNrgInFCRlG4I
他の番組も聴いてみましょう〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ハイライト>
#科学系ポッドキャストの日、テーマは「ノート」
デジタルノートObsidian
wet実験に最適、丈夫なノートSpring77648
洋紙は100年しか保たなかった
リグニンを除去するか、しないか
紙を使いやすくする添加剤が…
藁半紙の思い出
<参照>
富士フイルムビジネスイノベーション
「かみの基礎講座 身近すぎて意外と知らない紙の世界」
https://www.fujifilm.com/fb/support/colorprint/howto/basic
東芳紙業「洋紙と用紙」第26回「中性紙」
https://toho-paper.co.jp/topics/「洋紙と用紙」第26回「中性紙」/
紙とパルプの科学、山内龍雄、京都大学学術出版会
紙の知識100、王子製紙(編著)、東京書籍
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【HP】 https://carnelian-jellyfish-c1b.notion.site/e23df6041eaa4bc1bca0e8c497374bf4
【note】https://note.com/tokuo_no_oto
【Twitter】https://twitter.com/tokuo_no_oto
【お便り募集中】https://forms.gle/CaQyJQFwq8GpAr8i9
または各メディアのコメント欄からお送りください。
待ってます〜
#科学系ポッドキャスト
#理系
#とくおと