Page de couverture de 【恐竜ファンに激震!】T-REXはいかにして「最強」になったのか?/進化の謎を解き明かす新種「カンクウルウ」発掘の内幕/ティラノサウルスのすべてを語る…恐竜学者・小林快次#2【BLUE BACKS+】

【恐竜ファンに激震!】T-REXはいかにして「最強」になったのか?/進化の謎を解き明かす新種「カンクウルウ」発掘の内幕/ティラノサウルスのすべてを語る…恐竜学者・小林快次#2【BLUE BACKS+】

【恐竜ファンに激震!】T-REXはいかにして「最強」になったのか?/進化の謎を解き明かす新種「カンクウルウ」発掘の内幕/ティラノサウルスのすべてを語る…恐竜学者・小林快次#2【BLUE BACKS+】

Écouter gratuitement

Voir les détails du balado

À propos de cet audio

【INDEX】

01:06 発掘場所はどうやって選んでいる?

02:30 ダイナソー小林流「目のつけどころ」

03:42 発掘に持っていくもの

04:21 虫をめぐる「壮絶な体験」

05:18 発掘のやり方

06:17 恐竜学者になるきっかけ

07:12 なぜティラノサウルスは「超肉食恐竜」と呼ばれるのか?

08:58 ティラノサウルスは何を食べていたか

09:47 意外な「狩りのスタイル」

10:31 白亜紀末の「最強伝説」

11:30 ティラノサウルスのコミュニケーション

12:12 クイズです!「恐竜に一番近い動物は?」

13:46 『ティラノサウルス解体新書』に描かれた新事実

17:42 日本で見つかっているティラノサウルスの化石

20:56 「恐竜に名前を付ける」ということ

22:22 ニューメキシコで発見された新種「ティラノサウルス・マクレアエンシス」

24:20 進化の謎を解き明かす大発見「カンクウルウ」


【ゲスト紹介】

小林 快次(北海道大学 総合博物館 教授)

1971年福井県生まれ。北海道大学総合博物館教授、同館副館長。1995年、ワイオミング大学地質学地球物理学科を首席で卒業し、2004年、サザンメソジスト大学地球科学科で博士号を取得。ゴビ砂漠やアラスカ、カナダなどで発掘調査を行いつつ、恐竜の分類や生理・生態の研究を行う。専門は獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類。近年、カムイサウルス、ヤマトサウルス、パラリテリジノサウルスなど日本の恐竜を命名。


著書:『ティラノサウルス解体新書』(講談社)

↓↓↓書籍の詳しい紹介はこちらのリンクより↓↓↓

https://www.kodansha.co.jp/book/produ...


【スタッフ】

司会・製作総指揮:赤井麻衣子

OP楽曲:RAY「see ya!」(DISTORTED RECORDS)

Pas encore de commentaire