Épisodes

  • Future Voices |John C. Jay|Vol. 2|Creativity in a rapidly changing world
    Jul 10 2025

    JKD Original Works “Future Voices” :

    代表・Bruce Ikedaが、クリエイティブディレクター John Jay に行ったインタビューを、トピックごとにまとめたマイクロドキュメンタリーシリーズです。第2弾のテーマは「急激に変化する社会における、クリエイティビティの役割」 クリエイティブ・エージェンシー Wieden+Kennedy の ECD として、数々のトップブランドのブランディングを手がけ、現在はファーストリテーリングのグローバルクリエイティブを統括するジョン・ジェイ。SNSや生成AIによって激変する今の時代、そして未来を、彼はどう見ているのか。すべての世代のクリエイターに向けた、指針とインスピレーション。週1〜2本ペースで、JKDのSNSにて順次公開。ぜひご覧ください。


    JKD Original Works “Future Voices” – Episode 2
A micro-documentary series featuring interviews by Bruce Ikeda with legendary creative director John Jay — each episode exploring a different theme.

    This time, the focus is on:
“Creativity in a rapidly changing world.”

    From shaping global brands as ECD at Wieden+Kennedy to now overseeing global creative at Fast Retailing,
John Jay continues to guide the creative industry through times of massive transformation.
What role can creativity play in a society reshaped by social media, algorithms, and generative AI?

    A source of insight and inspiration for creatives of all generations.
New episodes released weekly (1–2 per week) via JKD’s social channels.
We hope you’ll check it out.                                                         Director / Producer: Bruce Ikeda

    Director of Photography: Chris Rudz

    Assistant Camera: Javier Sauve

    Music: Kuniyuki Takahashi

    Editor: Sam Yotsuya

    Title Design: Shotaro Tomiyama

    Production Coordinator: Kei Okazaki

    Japanese Subtitles: Saya Oshima

    Voir plus Voir moins
    1 min
  • Future Voices |John C. Jay|Vol. 1|Algorithms
    Jul 8 2025

    JKD Original Works “Future Voices” が本日ローンチ。
代表・Bruce Ikedaが、クリエイティブディレクター John Jay に行ったインタビューを、トピックごとにまとめたマイクロドキュメンタリーシリーズです。
    初回テーマは「アルゴリズム」。
クリエイティブ・エージェンシー Wieden+Kennedy の ECD として、数々のトップブランドのブランディングを手がけ、現在はファーストリテーリングのグローバルクリエイティブを統括するジョン・ジェイ。
    
SNSや生成AIによって激変する今の時代、そして未来を、彼はどう見ているのか。すべての世代のクリエイターに向けた、指針とインスピレーション。

    週1〜2本ペースで、順次公開。ぜひご覧ください。
    JKD Original Works “Future Voices” launches today.
A micro-documentary series based on an in-depth interview by Bruce Ikeda with legendary creative director John Jay — each episode focusing on a different topic.
    The first theme: “Algorithms.”
From leading global branding efforts as ECD at Wieden+Kennedy, to now overseeing global creative at Fast Retailing,John Jay has consistently shaped the creative landscape across decades.
    
In an era transformed by social media and generative AI, how does he view the future of creativity? A source of insight and inspiration for creatives of all generations.
    
New episodes will be released weekly (1–2 per week) . We hope you’ll check it out.


    Director / Producer: Bruce Ikeda

    Director of Photography: Chris Rudz

    Assistant Camera: Javier Sauve

    Music: Kuniyuki Takahashi

    Editor: Sam Yotsuya

    Title Design: Shotaro Tomiyama

    Production Coordinator: Kei Okazaki

    Japanese Subtitles: Saya Oshima

    Voir plus Voir moins
    1 min
  • INTERVIEW AND DJ MIX by TRISTAN ARP
    Dec 18 2024

    ニューヨークでの活動を経て、現在はメキシコシティを拠点に活動するプロデューサー、DJ、サウンドアーティストの@tristan.arpによるインタビュー&DJ Set を、7/3 Mon、新しく新宿にオープンしたホテル&レジデンスWPU のフロント前にあるRadiusのブースからライブ配信しました。ソロ活動のみならず、プログレッシヴ・パーカッション・トリオAsa Toneのメンバーとしても各方面から高い評価を得るアーティストによる生の声と最新音源を含むDJ set です。チェックしてみてください。


    We will do live streaming of a brief interview and a DJ set by Tristan Arp, a multi-talented sound artist and producer currently based in Mexico City, who is highly recognized in his solo activities as well as being a member of ASA TONE, progressive percussion trio. The show is happening on 7/3 Mon 3PM at Radius booth at WPU, a hotel & residence newly opened in Shinjuku.Live streaming URL : www.rdus.jp. Please check out real voice and DJ set including the latest tracks by the artist who’s getting hot attention globally.Tristan Arp is a producer, DJ and sound artist born in suburban Detroit. He is the cofounder of the label Human Pitch in collaboration with Simisea and is also a member of Asa Tone.tristanarp.com

    Voir plus Voir moins
    1 h et 19 min
  • AUDIO INJECTION : INTERVIEW WITH 食品まつり a.k.a FOODMAN
    Dec 18 2024

    ジュークやフットーワークと呼ばれる音楽ジャンルにおいて、世界的なコアファンを持つアーティスト「食品まつり a.k.a. Foodman」 にオーディオインタビューを行いました(Interviewer : Bruce Ikeda)。UKのDJ/コンポーザー、Kode 9 が主宰するレーベル Hyperdub(ハイパーダブ) からのアルバムリリースでも知られる彼のサウンドは、非常に独創的。その独自の創作プロセス、インスピレーションなどについて、面白おかしく語ってくれてます。ぜひ聴いてみてください。今週ちょうど、Hyperdubからの新しいEPのリリースについて、アナウンスがあったばかり。今後の活動が期待されるアーティストです。

     

    We conducted an audio interview with the artist “Shokuhin Matsuri a.k.a. Foodman”. (Interviewer: Bruce Ikeda) who has a global fan base in the field of music called Juke and Footwork. He is also known for album releases from Hyperdub , the UK DJ/composer Kode 9's label, and his sound has a very unique style. He talks about his creative process, inspirations, and more. Just this week, an announcement was made about the release of his new EP from Hyperdub.

    Please give it a listen.

    Voir plus Voir moins
    37 min
  • AUDIO INJECTION INTERVIEW WITH Midori Hirano a.k.a. MimiCof
    Dec 16 2024

    JKD立ち上げ以来の最良クリエイティブパートナーの一人、ベルリン在住のコンポーザー、Midori Hiranoが2年半ぶりに帰国。 JKD スタジオにて、ベルリンの今の状況、音楽シーン、ご自身の活動、今後について話を伺いました。ベルリンでの生活も14年目を迎えるアーティストによる フレッシュな視点、フィーリングが感じられる30分のインタビューです。ぜひ聴いてみてください。

    Voir plus Voir moins
    30 min
  • AUDIO INJECTION : INTERVIEW WITH KAITO a.k.a. Hiroshi Watanabe
    Dec 16 2024

    JKD / Radius によるインタビューシリーズ, AUDIO INJECTION (オーディオ・インジェクション) 今回は、先日ミックスを提供頂いた KAITOこと、Watanabe Hiroshi さんに話を聞きました。 日本人ミュージシャンによる世界的な活躍がまだ珍しかった2000年代初頭から、ドイツ最大の電子音楽レーベル KOMPAKTから多くの作品をリリースして成功をおさめてきたパイオニアとの84分のロングインタビューです。
    音楽家の両親に育てられた幼少期における音楽原体験、音大付属高への進学、卒業後の渡米から帰国、 現在に至るまでの歴史を熱く語って頂きました。特に興味深いのは、ここ数年のクリエイティブ表現におけるメタモルフォーゼともいうべく急激な変化と、その背景についてのストーリー。 ほとばしる情熱で多くのシンクロをつかんでできたアーティストのコロナ禍における一瞬を捉えた貴重なインタビューです。

    Voir plus Voir moins
    1 h et 24 min
  • AUDIO INJECTION : INTERVIEW WITH SENZO UENO
    Dec 16 2024

    昨年秋に、ライゾマティクス斎藤さんのキュレーションで奈良県南部の奥大和で行なわれた自然一体型の芸術際「Mind Trail」。
    出典された多くの作品の中でも、群を抜いて素晴らしかったのが、撮影監督/映像作家、上野千蔵氏による「水面-minamo-」 というインスタレーションだった。
    無色透明である水だからこそ視せる事ができる、色鮮やかな光の変化や、有機的な水面のうねりをとらえた約25分の映像作品。
    創建が不明なほど古くから、奥大和の水の配分を司ってきた水分神社に展示された本作品は、奥大和中に流れた水を撮影し、本殿の正面に奉納するように展示された。
    JKD チームで拝見し、あまりにも感動したので、昨年末に本人との音声インタビューを実施。奥大和という場所の持つ魅力、水面という作品について、話を聞きました。
    (Interviewer : Bruce Ikeda)
    日本のクリエイティブシーンのフロントラインを走る映像作家による表現が、土地の持つ力、様々な要素とシンクロした瞬間の躍動を記録したインタビューです。

    Voir plus Voir moins
    29 min
  • AUDIO INJECTION : INTERVIEW WITH GONNO
    Dec 16 2024

    国内外での活躍により、日本の電子音楽シーンにおける中心的な存在として知られるDJ / コンポーザー、 Gonno san との音声インタビューを実施。(聞き手: Bruce Ikeda) コロナ後、海外ツアーがなくなった後の心境変化や、楽曲制作、DJ表現におけるこれまでの道のりと、創作におけるインスピレーションやアプローチなどについて語ってます。あくなき探究心で、常に上を目ざし、音楽の道を淡々と極める求道者のような存在。その熱量を感じる内容です。
    We just conducted audio interview with Gonno, who are pushing boundaries in the Japanese electronic music scene. It captures the essence of his creative process and the inspiration behind his track making and DJing.

    Voir plus Voir moins
    39 min