Page de couverture de Vol.275 NYアップステートはほぼ軽井沢〜食と記憶を巡る旅

Vol.275 NYアップステートはほぼ軽井沢〜食と記憶を巡る旅

Vol.275 NYアップステートはほぼ軽井沢〜食と記憶を巡る旅

Écouter gratuitement

Voir les détails du balado

À propos de cet audio

Takram NYからブランドストラテジストの岩原毬さんとリサーチャー/コミュニティマネージャーの伊藤直美さんをゲストに迎えて『NYアップステートはほぼ軽井沢〜食と記憶を巡る旅』をテーマにトークセッションを行います。



<目次>

00:35 オープニングトーク

02:05 Takram NYでの活動

06:40 フード&カルチャーラボについて

12:59 NYアップステートとは

19:53 アップステートの食と文化を支える施設

26:22 食文化を広げる思い出の共有

31:22 食の伝統と地域性とコンフォートフード

34:41 家族単位の伝統がつくるアメリカの郷土料理



<ゲストプロフィール>

岩原 毬(イワハラ・マリ)

Brand Strategist.

NY生まれ育ちの日系二世のブランドスペシャリスト。米国のRhode Island School of Designを卒業後、LandorやRed Antlerなどニューヨークの大手ブランディング・エージェンシーでブランドデザイナーとして実績を積み、Google社の新規事業のブランドマネージャー、かつクリエイティブディレクターを務めた経験をもつ。Fortune 500の大企業からスタートアップまで、多様な業界と規模のブランド支援に関わってきた。日本企業の米国進出を支援するSiblingという異文化ブランディングのビジネスも主宰する。


伊藤 直美(イトウ・ナオミ)

Researcher, Community Manager.

外資系広告会社WPPグループで生活者リサーチやアライアンス業務を経験後、米国でスタートアップを起業。プロダクトのゼロイチを経験し、デザインとブランド戦略が事業成長に与える影響を実感する。日米でのリサーチや事業立ち上げ経験を活かし、Takram入社後はグローバルブランディング、未来洞察、企業の海外進出支援など幅広いプロジェクトに携わる。現在は育休期間を経て、プロジェクトサポートやTakramの活動を広める役割に注力。NYスタジオ主催のイベントやコンテンツ発信を通じて、社内外のコミュニティやステークホルダーとのつながりを創出している。

Ce que les auditeurs disent de Vol.275 NYアップステートはほぼ軽井沢〜食と記憶を巡る旅

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.