
たのしい雑学読本
Échec de l'ajout au panier.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de l'ajout à la liste d'envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de la suppression de la liste d’envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec du suivi du balado
Ne plus suivre le balado a échoué
Choisissez 1 livre audio par mois dans notre incomparable catalogue.
Écoutez à volonté des milliers de livres audio, de livres originaux et de balados.
L'abonnement Premium Plus se renouvelle automatiquement au tarif de 14,95 $/mois + taxes applicables après 30 jours. Annulation possible à tout moment.
Acheter pour 22,91 $
-
Narrateur(s):
-
城山 森人
-
Auteur(s):
-
坪内 忠太
À propos de cet audio
日常何気なく見たり、聞いたり、当たり前のように感じていたことでも、その理由がちゃんとあり、それが意外で、とてもおもしろい。 新しい発見した気分になります。 それが雑学の楽しさ。
この本にはつい人に話してみたくなるような、たのしいおもしろい雑学をたくさん集めてあります。
たとえば、浦島太郎のカメはオスだと思いますか、メスだと思いますか。
「人の噂も75日」はどうして、75日というのでしょう。
元の木阿弥の「木阿弥」って、そういえば何のこと?
日本はなぜ、ジャパンと呼ばれている?
などなど、話のネタにもなる「たのしい雑学」満載の1冊です。
Podcast Journal的 iTunseオーディオブック『アート&エンタテインメント』総合ランキング2位獲得!
目次
第1章 桜はなぜ、春に咲くのか?
第2章 静止衛星はどうやって静止しているか?
第3章 トマトが赤くなるとなぜ、医者が青くなるか?
第4章 浦島太郎が助けたカメは、オスかメスか?
第5章 うなぎはなぜ、刺身で食べられないか?
第6章 温泉宿の料理はなぜ、品数が多いか?
第7章 ブラックホールはなぜ「あの世」か?
坪内忠太(つぼうち・ちゅうた)
慶應義塾大学法学部卒。著述家。著書に「父が子と見上げる星座と宇宙」「宇宙の果てをみると宇宙の始まりがみえる」など。©2023 Matsuo Ootani
Pas encore de commentaire