
イノベーターズ・トーク 02 日本人にMBAは必要か
Échec de l'ajout au panier.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de l'ajout à la liste d'envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de la suppression de la liste d’envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec du suivi du balado
Ne plus suivre le balado a échoué
Choisissez 1 livre audio par mois dans notre incomparable catalogue.
Écoutez à volonté des milliers de livres audio, de livres originaux et de balados.
L'abonnement Premium Plus se renouvelle automatiquement au tarif de 14,95 $/mois + taxes applicables après 30 jours. Annulation possible à tout moment.
Acheter pour 7,64 $
-
Auteur(s):
-
NewsPicks編集部
À propos de cet audio
第2回は、ローランド・ベルガー日本法人会長の遠藤功氏と、ローソン会長CEOの玉塚元一氏が「日本人にMBA(経営学修士)は必要か」をテーマに激論を交わす。
遠藤氏は外資系コンサルティングファームのトップを務め、「現場力」という概念を世に広めたことでも知られる。
一方で、約10年間、早稲田大学ビジネススクールの教授を務めた。育成熱心な指導者として教え子からの評価も高かったが、徐々に大学組織やMBA制度そのものへの違和感を抱き始め、2016年に教授を退任した。
昨年末には顛末を著書『結論を言おう、日本人にMBAはいらない』につづり、その赤裸々な内容は賛否両論の嵐を巻き起こした。
対する玉塚氏は、「イノベーターズ・ライフ」でも語られたとおり、海外ビジネススクールに留学したことを契機に外資系企業に転職し、その後、経営者としての道を切り開いた。いわば「MBAの成功者」である。
MBAという制度に、教授として、受講者として向き合った二人。日本人のキャリアを考える上で、MBAはどのような意味合いを持つのか。リーダーを育成する上で、ビジネススクールは有用なのか、そうでないのか。当事者の立場から交わされた激論の全模様を、Audible限定コンテンツでお届けする。© NewsPicks (P) 2017 Audible, Inc.
Pas encore de commentaire