経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 cover art

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

Written by: Egg FORWARD × Chronicle
  • Summary

  • 大企業からベンチャーまで、数々の企業の変革を支援してきたエッグフォワード代表の徳谷智史と、音声プロデューサーの野村高文が、なかなか人に言うことができない「社長の悩み」について語りながら、大変だけど、それでも楽しい社長という仕事の「ありのままの姿」を紹介していくトーク番組。毎週土曜配信。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 info@eggforward.co.jp エッグフォワード公式サイト https://eggforward.co.jp/ ▼MC: 徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長) 京都大学卒。大手戦略コンサル入社後、アジア法人代表を経て、「未だない価値を創り出し、人が本来持つ可能性を実現し合う世界を創る」べく、エッグフォワード創業。 総合商社、メガバンク、戦略コンサル向け等、1000社以上のトップ企業に対する企業変革コンサルティングを手掛ける他、出資×コンサルティングのVCスキームでのハンズオン支援も行う。個人向けには、2万人超のビジネスパーソンのキャリア支援を手掛ける。 PIVOT社長改造コーチ、著書『経営中毒』『キャリアづくりの教科書』等。 趣味はハンドボール・サウナ。 ▼サブMC: 野村高文 ▼制作 Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
    Egg FORWARD × Chronicle
    Show more Show less
Episodes
  • #2-64 海外マネジメントは実に難しい。それでもなんとかする方法とは
    Jun 14 2024

    今日のテーマは「海外マネジメント」です。MCへのメッセージは、info@eggforward.co.jp までお寄せください。

    ▼今回のトーク内容: 米国在住マネージャーからのお悩み相談回/海外経験の長い日本人をマネジメントする難しさ/評価・報酬・転職への意識…「日本との違いを認識する」が第一歩/その国での注意点を先達に聞こう/「価値基準」を作り、明示・共有し、対話する/相手の目線にたち、自分から「相互理解」に務める/振る舞いを「価値基準」に照らし、評価や処遇と連動させよう

    書籍『経営中毒』ご購入は ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠→こちらから⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼MC:

    徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長)

    京都大学卒。大手戦略コンサル入社後、アジア法人代表を経て、「未だない価値を創り出し、人が本来持つ可能性を実現し合う世界を創る」べく、エッグフォワード創業。総合商社、メガバンク、戦略コンサル向け等、1000社以上のトップ企業に対する企業変革コンサルティングを手掛ける他、出資×コンサルティングのVCスキームでのハンズオン支援も行う。個人向けには、2万人超のビジネスパーソンのキャリア支援を手掛ける。 PIVOT社長改造コーチ、著書『経営中毒』『キャリアづくりの教科書』等。趣味はハンドボール・サウナ。

    ▼サブMC:

    野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。2022年に独立し、Podcastレーベル「Choronicle(クロニクル)」を設立。現在、Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」、Audibleで「ゆかいな知性」「みんなのメンタールーム」などを配信中。制作・出演したPodcast「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」と「経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜」が、それぞれ第3回・第4回 JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を受賞。著書・編著に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』(松波龍源氏 著)』。旅と柴犬とプロ野球が好き。

    ▼徳谷さん著書

    『キャリアづくりの教科書』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/c9N0v7I⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    『経営中毒~社長はつらい、だから楽しい~』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/gzQ7vJB⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    info@eggforward.co.jp

    エッグフォワード公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://eggforward.co.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Podcast Studio Chronicle 公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼音声編集:KON(knock'x Media)

    ▼カバーデザイン:松嶋こよみ

    Show more Show less
    26 mins
  • #2-63 メディアに取り上げられるには?炎上を防ぐには?広報のポイント
    Jun 7 2024

    今日のテーマは「広報」です。MCへのメッセージは、info@eggforward.co.jp までお寄せください。

    ▼今回のトーク内容: 広報が機能すると、「事業」「採用」「危機管理」に好影響/メディア掲載を獲得し、届けたいメッセージを知ってほしい層に届ける「攻めの広報」/「独自性」「新規性」「時事性」を絡めると掲載されやすい/日頃からのgiveで、記者との人間関係を構築しよう/発信をチェックし、炎上を防ぎ対処する「守りの広報」/優先順位をつけ、広報のプロと取り組もう

    書籍『経営中毒』ご購入は ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠→こちらから⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼MC:

    徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長)

    京都大学卒。大手戦略コンサル入社後、アジア法人代表を経て、「未だない価値を創り出し、人が本来持つ可能性を実現し合う世界を創る」べく、エッグフォワード創業。総合商社、メガバンク、戦略コンサル向け等、1000社以上のトップ企業に対する企業変革コンサルティングを手掛ける他、出資×コンサルティングのVCスキームでのハンズオン支援も行う。個人向けには、2万人超のビジネスパーソンのキャリア支援を手掛ける。 PIVOT社長改造コーチ、著書『経営中毒』『キャリアづくりの教科書』等。趣味はハンドボール・サウナ。

    ▼サブMC:

    野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。2022年に独立し、Podcastレーベル「Choronicle(クロニクル)」を設立。現在、Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」、Audibleで「ゆかいな知性」「みんなのメンタールーム」などを配信中。制作・出演したPodcast「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」と「経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜」が、それぞれ第3回・第4回 JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を受賞。著書・編著に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』(松波龍源氏 著)』。旅と柴犬とプロ野球が好き。

    ▼徳谷さん著書

    『キャリアづくりの教科書』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/c9N0v7I⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    『経営中毒~社長はつらい、だから楽しい~』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/gzQ7vJB⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    info@eggforward.co.jp

    エッグフォワード公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://eggforward.co.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Podcast Studio Chronicle 公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼音声編集:KON(knock'x Media)

    ▼カバーデザイン:松嶋こよみ

    Show more Show less
    32 mins
  • #2-62 最近多い「鳴り物入りほどすぐ辞める」問題。その傾向と対策
    May 31 2024

    今日のテーマは「鳴り物入り社員」です。MCへのメッセージは、info@eggforward.co.jp までお寄せください。

    ▼今回のトーク内容: 最近多い「鳴り物入りほどよく辞める」問題/上のポジションで入ると、期待値が高く周りもフォローしにくい/プライドが高くアンラーニングできないと、周りもついてこず活躍できない/売り手市場だからこそ、活躍できなくても「渡り歩ける」/入社前に見極めるには「過去一緒に働いていた人」に聞く/「渡り歩いてるだけの人」の要注意ポイント3点/入ってほしいのは、メンバーと相互理解でき、学び取り、周囲の視座を上げられる人材/活躍するために社長がするべき「環境整備」/入社時はポジションを下げ、あとから上がるほうが絶対に良い

    書籍『経営中毒』ご購入は ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠→こちらから⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼MC:

    徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長)

    京都大学卒。大手戦略コンサル入社後、アジア法人代表を経て、「未だない価値を創り出し、人が本来持つ可能性を実現し合う世界を創る」べく、エッグフォワード創業。総合商社、メガバンク、戦略コンサル向け等、1000社以上のトップ企業に対する企業変革コンサルティングを手掛ける他、出資×コンサルティングのVCスキームでのハンズオン支援も行う。個人向けには、2万人超のビジネスパーソンのキャリア支援を手掛ける。 PIVOT社長改造コーチ、著書『経営中毒』『キャリアづくりの教科書』等。趣味はハンドボール・サウナ。

    ▼サブMC:

    野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。2022年に独立し、Podcastレーベル「Choronicle(クロニクル)」を設立。現在、Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」、Audibleで「ゆかいな知性」「みんなのメンタールーム」などを配信中。制作・出演したPodcast「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」と「経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜」が、それぞれ第3回・第4回 JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を受賞。著書・編著に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』(松波龍源氏 著)』。旅と柴犬とプロ野球が好き。

    ▼徳谷さん著書

    『キャリアづくりの教科書』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/c9N0v7I⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    『経営中毒~社長はつらい、だから楽しい~』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/gzQ7vJB⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    info@eggforward.co.jp

    エッグフォワード公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://eggforward.co.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Podcast Studio Chronicle 公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼音声編集:KON(knock'x Media)

    ▼カバーデザイン:松嶋こよみ

    Show more Show less
    25 mins

What listeners say about 経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.