Page de couverture de ヤマケン・モッチーの山で会いましょう

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう

ヤマケン・モッチーの山で会いましょう

Auteur(s): ヤマケン・もっちーの山で会いましょう
Écouter gratuitement

À propos de cet audio

山岳ウルトラランナーのヤマケン(山本健一)とモッチー(望月将悟)による雑談Podcast番組。 望月 将悟 1977年生まれ 静岡市井川(現静岡市葵区)出身  消防士/山岳救助隊 20歳から登山を始め、国体の山岳競技やトレイルレースに出場し始める。 2010年からTJAR (トランスジャパンアルプスレース)に初参加初優勝、 その後2012.2014.2016年と4連覇。 2017年には、静岡山岳会の古い記録をもとに全長235キロの静岡市境を5日で一周する“AROUND SHIZUOKA ZERO”を単独で行った。 また2015年の東京マラソンでは40ポンド(約18キロ)の荷物を背負ってのフルマラソンのギネス記録(3:06:16) 山本 健一 1979年生まれ 山梨県韮崎市出身 フルマークス所属プロマウンテンアスリート  全国高校登山大会優勝(韮崎高校山岳部) モーグル(スキー)のオフトレーニングで山を走初める。 24歳で初めてのレースを体験しトレイルランニングにはまる。 2008年「日本山岳耐久レース」優勝。(28歳) 2009年「UTMB」8位。3度参戦し2度の表彰台に上がる。 2012年「グランレイド・デ・ピレネー」優勝。 地元山梨の山と街を繋ぐ、「甲斐国ロングトレイル」構想を引き継ぎ、 地元の山の魅力を伝えている。(すでに4周半) 最近はグラベルバイクにはまり中。ヤマケン・もっちーの山で会いましょう Course et jogging
Épisodes
  • 07 | レース前はサンマを食べると調子が良い
    Sep 16 2025

    ・山本姉妹によるタイトルコール


    ・こども達


    ・食のこだわり


    ・レース前の食事


    ・サンマは調子が良くなる


    ・友人「松永 紘明」


    ・勝負飯


    ・親の影響


    ・自分たちが一番楽しむ


    ・自然界の嫌いなもの


    ・痛いのと痒いのはどっちが嫌?


    ・捻挫の常習犯


    ・赤石岳の捻挫


    ・捻挫と言ったら「藤巻 翔」


    ・「藤巻 翔」とのトルデジアンの思い出


    ・ニューハレで予防


    ・走り始めた頃の貧血


    ・娘たちの貧血予防


    Voir plus Voir moins
    38 min
  • 06 | AROUND SHIZUOKA ZERO
    Sep 2 2025

    ・クーラーが嫌い


    ・クーラーって凄いね


    ・蜂には刺されないほうがいい


    ・ヒルとの共存


    ・愛称「ヒル吉くん」


    ・暑いのが好き


    ・水シャワー


    ・グラベルバイクいいな~


    ・水分補給のこだわり


    ・パワードリンク


    ・夏の食べ物


    ・レース終わりは必ずポテト


    ・飲みたくなる物


    ・うなぎ


    ・静岡のテープおじさん


    ・グルメトレーニング


    ・グラベル買いそう


    ・風を切る


    ・秋は最高で声が出る


    ・寒暖差は動いて解消


    ・静岡市境ぐるり一周


    ・「AROUND SHIZUOKA ZERO」


    ・昔の先人に感謝


    ・深南部


    ・熊が多い


    ・北海道のヒグマ


    ・熊鈴つけたい


    ・ほーほー


    ・山に行きましょう


    ・もう終わっちゃう


    ・リザントレイル


    ・時間を止めたい


    ・大雪の熊・霧島の熊

    Voir plus Voir moins
    39 min
  • 05 | 好きな食べ物
    Aug 18 2025

    ・リノべーションの街「韮崎」


    ・韮崎の美味しいお店


    ・走った後のお酒


    ・お酒を飲まなくなった理由


    ・トレーナーの越中さん


    ・好きな食べ物


    ・スイカの旅へ


    ・こだわりの食べ方


    ・トレーニングの継続


    ・過去の走りと葛藤


    ・90歳まで走る


    ・かやがたけ


    ・山岳会「白鳳会」


    ・愛着の山


    ・梅ヶ島温泉


    ・整備のありがたみ


    ・くれぐれも浅く

    Voir plus Voir moins
    39 min
Pas encore de commentaire