共同通信Podcastーニュースの裏側も、多言語学習も、経済もー

Auteur(s): 共同通信社 KyodoNews(Japan News Agency)
  • Résumé

  • 国内・海外のニュースを新聞社、TV局、ラジオ局や海外メディアに日夜配信している共同通信社のPodcastです。6つの番組を放送しています。

    月曜+特別編は木曜)【きくリポ】はさまざまな社会課題を追う記者たちが、取材秘話や裏話を話します。

    火曜)【モヤモヤ経済クリアファイル】では、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。

    水曜)【English World】は日本のニュースを英訳している記者たちが、気になったニュースを日本語と英語入り交じって雑談しています。 時事英語の学習にも適しています。

    木曜)【サクッと5分!週間ニュースクイズ】は直近1週間で「これだけはおさえておきたい」というニュースを、5分間で虫食いのクイズ形式で出題しおさらいします。時事問題をおさえておきたい就活生におすすめです。

    金曜・月2回)【中国語チャンネル】は日本のニュースを中国語訳している記者たちが、話題のニュースを日本語と中国語を交えてお届けします。中国語学習にも活用できます。

    金曜・月1回)【アンニョンハセヨ・ポッドキャスト】は、ニュースはもちろんさまざまな事柄を韓国と比較しながら、韓国語を紹介する番組です。韓国語学習にもご利用ください。

    土曜)【World Weekly】は直近1週間の海外ニュースをピックアップして日本語でお届けします。 海外支局記者が出演することもあります。


    番組ごとにまとめて聴きたい方はこちらでご案内しています。
    https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.html#program

    ご意見・ご感想はこちらのフォームからお気軽にお寄せください。
    取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。
    https://forms.office.com/r/VTmGJDB7ys

    2025 一般社団法人共同通信社
    Voir plus Voir moins
Épisodes
  • #96【English World】訪日客の困り事
    May 6 2025

    観光庁が訪日客に困り事などを聞いた2024年度のアンケート結果を公表しました。困ったこと(複数回答)は「ごみ箱の少なさ」が22%で最多でした。前年度と比べ8ポイント改善しましたが、訪日客増加に伴って各地でごみ放置が課題となっていて、一層の対策が必要になりそうです。一方、ゴミ箱が少ないにもかかわらず、日本の街は他国と比べてもゴミが少なく清潔だとも評価されます。共同通信英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、ピーター記者、望月記者、エド記者が日本のゴミ箱が少ない要因について、他国との比較も交えて話します。

    Visitors to Japan most frustrated with lack of trash bins: survey

    https://english.kyodonews.net/news/2025/05/2a3c1686cdaf-visitors-to-japan-most-frustrated-with-lack-of-trash-bins-survey.html

    番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
    取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています!https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ

    —————————————————————————

    共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください!

    Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents.

    Kyodo News Plus

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Voir plus Voir moins
    10 min
  • 「だまされた」1円で経営権を売却した船井電機、泥沼化のきっかけは…【モヤモヤ経済クリアファイル #65】
    May 5 2025

    1980年代に"テレビデオ"で一世風靡し、その後液晶テレビで北米でのシェアトップまで上り詰めた船井電機。

    "世界のFUNAI"と称された経営はカリスマ経営者の社長退任後に迷走。別業界の企業傘下に入った後、ファンドにわずか1円で経営権を売却しました。当時の社長は「騙された」と主張しています。

    どうしてそうなったのでしょうか。共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。

    最終的には経営破綻した船井電機の栄華と凋落を振り返るシリーズの第2弾です。

    ▼内容▼

    ・フジテレビみたい…カリスマ経営者の失敗と院生

    ・泥沼化のきっかけになった"美容"への参入

    ・裏目に出た買収先は、騒ぎになったあの企業

    ・「騙された」わずか1円での経営権売却

    ▼ご意見やご感想はコチラまで▼
    Form

    ▼モヤモヤ経済クリアファイル▼
    難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。

    ▼SNS▼
    リンクまとめ : https://lit.link/moyamoyakyodo

    #ミュゼ #funai #美容 #ニュース

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Voir plus Voir moins
    13 min
  • #160【きくリポ】大阪・関西万博、盛り上がっている?現場からリポート! 気になる海外パビリオン、食事、荷物対策
    May 4 2025

    4月13日に開幕した大阪・関西万博は、最初の1週間で一般来場者が50万人を突破しました。2005年の愛知万博は最初の1週間の来場者が42万6千人で、関係者は「順調な滑り出し」と期待を寄せています。一方で、大雨や暑さなど天候への対応や混雑緩和など課題もあります。今回は、万博会場で取材を続ける記者を訪ね、現場の盛り上がりや記者の「推し」パビリオン、気になる食事、荷物、暑さ対策など、メディアセンターの収録ブースで録音しました。

    記事は5日9時に公開します。

    —————————————————————————
    共同通信Podcastの新番組「きくリポ」は、
    毎週月曜日+αに、新しいエピソードを配信しています。
    各種Podcastアプリでぜひフォローをお願いします。
    過去の放送や番組・テーマごとに聴きたい方は公式HP https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.html
    をご利用ください。
    最新情報は 「きくリポ」公式Instagram からご覧いただけます。
    こちらのフォローもぜひお願いします。

    番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
    取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。
    https://forms.office.com/r/ADA0pDcyBk

    twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。
    —————————————————————————

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Voir plus Voir moins
    23 min

Ce que les auditeurs disent de 共同通信Podcastーニュースの裏側も、多言語学習も、経済もー

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.