
きりぎりす
Échec de l'ajout au panier.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de l'ajout à la liste d'envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec de la suppression de la liste d’envies.
Veuillez réessayer plus tard
Échec du suivi du balado
Ne plus suivre le balado a échoué
Choisissez 1 livre audio par mois dans notre incomparable catalogue.
Écoutez à volonté des milliers de livres audio, de livres originaux et de balados.
L'abonnement Premium Plus se renouvelle automatiquement au tarif de 14,95 $/mois + taxes applicables après 30 jours. Annulation possible à tout moment.
Acheter pour 3,82 $
-
Narrateur(s):
-
大島 昭彦
-
Auteur(s):
-
太宰 治
À propos de cet audio
茶目っ気があり、中学校では友人を笑わせては先生に叱られることも多かったそうです。
そしてこの頃から文学作品に親しむようになり、友人らと同人誌「蜃気楼」を創刊、太宰自身も作品を発表しました。
そんな彼が、ノートに何度も名前を書いたり講演会に足を運んだり、格好を真似て写真を撮ったりと深く愛好していた作家に芥川龍之介がいます。
その芥川の死に強い衝撃を受けたことがきっかけで、学業を投げ出し悪遊びをするようになりました。
それから太宰の姿は、今までとは想像もつかないような変貌を遂げていきます。
感受性が強く情緒不安定で、突拍子もない行動を起こし、故に波乱万丈な人生となります。
そうした彼の資質や様々な経験から生み出された小説はとても人間くさく、今でも読む人々を魅了しています。
<作品冒頭>
おわかれ致します。 あなたは、嘘ばかりついていました。
私にも、いけない所が、あるのかも知れません。
けれども、私は、私のどこが、いけないのか、わからないの。
私も、もう二十四です。
このとしになっては、どこがいけないと言われても、私には、もう直す事が出来ません。
いちど死んで、キリスト様のように復活でもしない事には、なおりません。
自分から死ぬという事は、一ばんの罪悪のような気も致しますから、私は、あなたと、おわかれして私の正しいと思う生きかたで、しばらく生きて努めてみたいと思います。
私には、あなたが、こわいのです。
きっと、この世では、あなたの生きかたのほうが正しいのかも知れません。
けれども、私には、それでは、とても生きて行けそうもありません。
私が、あなたのところへ参りましてから、もう五年になります。
十九の春に見合いをして、それからすぐに、私は、ほとんど身一つで、あなたのところへ参りました。
今だから申しますが、父も、母も、この結婚には、ひどく反対だったのでございます。
弟も、あれは、大学へはいったばかりの頃でありましたが、姉さん、大丈夫かい? 等と、ませた事を言って、不機嫌な様子を見せていました。
あなたが、いやがるだろうと思いましたから、きょうまで黙って居りましたが、あの頃、私には他に二つ、縁談がございました……。
太宰治(だざい・おさむ)
津軽の大地主の六男として生まれる。共産主義運動から脱落して遺書のつもりで書いた第一創作集のタイトルは「晩年」(昭和11年)という。この時、太宰は27歳だった。その後太平洋戦争に向う時期から戦争末期までの困難な間も妥協を許さない創作活動を続けた数少ない作家の一人である。戦後「斜陽」(昭和22年)は大きな反響を呼び、若い読者をひきつけた。©2022 PanRolling
Pas encore de commentaire