Page de couverture de PLENUS RICE TO BE HERE

PLENUS RICE TO BE HERE

PLENUS RICE TO BE HERE

Auteur(s): J-WAVE
Écouter gratuitement

À propos de cet audio

この番組は作家・文献学者の山口謠司が、日本の食文化を通して全国各地で育まれてきた“日本ならではの知恵”を紐解くポッドキャストです。(FMラジオ局 J-WAVE 81.3FM では毎週月曜日から木曜日 15:10〜15:20にオンエア中。)


  • Navigator:山口謠司(http://abocavo.a.la9.jp)
  • Sponsor:PLENUS( www.plenus.co.jp) / PLENUS 米食文化継承活動(https://kome-academy.com/)
  • Production:E.A.U(www.eau.co.jp)


J-WAVE
Art Nourriture et vin
Épisodes
  • EP. 486『@只見町 、其ノ四 - かっぱらいながら釣るイワナ ただいま!只見 』
    Sep 4 2025

    一両編成の只見線。これを目当てに只見に来るリピーターも多いとか。森の中をゆっくり走って行きます。昔はこの辺りで桑を育てていたそうです。そんな自然の中で「かっぱらい」といえば?

    Voir plus Voir moins
    9 min
  • EP. 485『@只見町 、其ノ三 - 唇よせれば 恥ずかしトマト 60年の歳月をかけて生まれた格別の味とは? 』
    Sep 3 2025

    只見町の南郷トマトは、60年の歳月をかけて試行錯誤して生まれました。そんな南郷トマトを使ったトマトジュースが絶品です。実は、夏トマトと秋トマトを使ったトマトジュースがあることを発見、その違いとは?

    Voir plus Voir moins
    9 min
  • EP. 484『@只見町 、其ノ二 - つぼみなめこ ひらきなめこ その違いは?』
    Sep 2 2025

    只見町で見つけた「なめこ茸」の缶詰。よく見ると「ひらき」と「つぼみ」の2種類がありました。その美味しさの違いとは?そして、只見で感じて欲しいのは「暮らし」、そこには都会にはない”ゆったりとした時間”が流れています。

    Voir plus Voir moins
    9 min
Pas encore de commentaire